ここでは、ブライダルフェアの目玉である無料試食会でチェックすべきポイントを具体的な事例と共に紹介します。ブライダルフェアの無料試食会の食事でチェックすべきポイントはたくさんあります。ここで一緒に事前勉強してブライダルフェア当日を最高にハッピーな体験にしましょう! ブライダルフェアは結婚式場選びの第一歩です。今すぐチェック!
記事の目次チェックもおすすめ♪
ブライダルフェアの無料試食会でチェックすべきポイント
実際にゲストに提供される量を推定する
多くの式場はワンプレートタイプ、ハーフコース、フルコースで量が少なめ、などといったような形式で無料試食会を開催して披露宴料理を提供しています。ブライダルフェア当日に無料試食会がプランに入っている場合は、担当プランナーに『実際にゲストに提供される量と比べるとどれぐらいの量になっていますか?』と確認するのもひとつの手段といえます!
このコースを大切なゲストに提供しても良いか?
コース内容を確認して大切なゲストに提供しても良いかを自問自答しましょう。量が少なかったりイマイチなコースメニューと感じるなら、式場費用見積もりのタイミングで料理をもっと豪華にしたパターンの見積りも同時に提出してもらうようにしましょう。料理の質や量を増やさずにデザートブッフェをセットにして料理にボリュームと華やかさを演出するのもおすすめです。結婚式の口コミでデザートブッフェがないとケチっているように感じる、という口コミも見受けます。女性が多い結婚式ならデザートブッフェを必ずつけましょう。1人あたり2,000円から3,000円程度で追加できます。
必ず料理を写真に収めましょう
人間の記憶はあやふやで不確かです。必ず料理を写真に撮って結婚式場を比較するタイミングで確認できるようにしておきましょう。そうすることで『あれ、あの式場の料理ってどんな内容だっけ?』という思いをしなくて済みますよ。せっかくブライダルフェアに時間を使って参加するので二度手間をなくすようにしましょう。
こちらの記事も一緒にチェック!
まとめ
いかがだったでしょうか。ブライダルフェアの無料試食会でチェックすべきポイントを具体的に紹介しました。ブライダルフェアは人生でもっともハッピーな日である結婚式を彩る式場を決めるためにもっとも大切なイベントです。女性にとって結婚は大きなライフステージの変化を伴います。後悔がないように結婚式準備を進めていきましょう!